MIYUKIビーズを使ったブレスレット作りに便利な、シート止め金具セット
金具に取り付け可能なビーズの目安
シート止め金具の使い方(K4975・K4976 共通)
幅5mm用(K4975)■ビーズ別シート止め金具へのつなぎ方
幅8mm用(K4976)■ビーズ別シート止め金具へのつなぎ方
シート止め金具セットは、カニカン付きのセットですので便利です。
また、さまざまな種類のビーズが使用でき、作品の幅がよりいっそう広がります。
ペヨーテステッチ・スクエアステッチ・ビーズ織り の3種類でシートを作成した場合に、取り付け可能なビーズ種類と列数の目安です。
上記以外のビーズは、取り付け部分のみ”デリカビーズ(DB) 11/0”や"丸小ビーズ 11/0"などの金具の隙間に入るサイズのビーズを使うことで、様々なビーズを使ってのデザインをお楽しみいただけます。
それぞれのビーズ別に金具の使い方を解説しておりますので、共通の使用方法と合わせてご利用ください。
幅5mm用■ビーズ別シート止め金具へのつなぎ方
幅8mm用■ビーズ別シート止め金具へのつなぎ方
シートのビーズを拾いながら、2~3回玉どめをする。
その後、ビーズを適度に拾い糸先を隠してから、余分を切る。
シートのビーズを拾いながら、2~3回玉どめをする。
その後、ビーズを適度に拾い糸先を隠してから、余分を切
る。
通している糸を針ですくい、
始末する糸(糸端)を1回だけ巻きつけて針を抜く。
※刻印の無い方を表にしています
①シート編み終わりの糸を、図の様にシート止め金具内側のバー(右側)に引っかけてビーズを拾い、引きしめる。
②続けて、バー(左側)に引っかけてビーズを図の様に拾い、形を整えながら引きしめる。
③糸端の始末をして出来上がり。
※刻印の無い方を表にしています
①シート編み終わりの糸を、図の 様にシート止め金具内側のバー (左側)に引っかけてビーズを拾い、引きしめる。
②続けて、バー(右側)に引っかけてビーズを図の様に拾い、形を整えながら引きしめる。
②糸端の始末をして出来上がり。
※刻印の無い方を表にしています
①シート編み終わりの糸を、図の様にシート止め金具内側のバー(右側)に引っかけてビーズを拾う。
新たに丸特小ビーズ1コを通してビーズを拾い、引きしめる。
②続けて、バー(左側)に引っかけてビーズを図の様に拾い、形を整えながら引きしめる。
③糸端の始末をして出来上がり。
※刻印の無い方を表にしています
①シート編み終わりの糸を、図の様にシート止め金具内側のバー(右側)に引っかけてビーズを拾い、引きしめる。
②続けて、バー(左側)に引っかけてビーズを図の様に拾い、形を整えながら引きしめる。
③糸端の始末をして出来上がり。
丸大ビーズと同色又は近い色だと違和感無く仕上がります。
※刻印の無い方を表にしています
①シート編み終わりの糸で、図の様に丸小ビーズ1コを新たに通してシートのビーズを拾う。引き続きシート止め金具内側のバー(左側)に引っかけてビーズを拾い、引きしめる。
②続けて、バー(右側)に引っかけてビーズを図の様に拾い、形を整えながら引きしめる。
③糸端の始末をして出来上がり。
※刻印の無い方を表にしています
①別糸で、図の様にシート止め金具内側のバーに引っかけてビーズに通す。
②糸端の始末をして出来上がり。
※刻印の無い方を表にしています
①シート編み終わりの糸を、図の様にデリカビーズを新たに通してシートのビーズを拾う。引き続きシート止め金具内側のバー(右側)に引っかけてビーズを拾い、引きしめる。
②続けて、バー(左側)に引っかけビーズを図の様に拾い、形
を整えながら引きしめる。
③糸端の始末をして出来上がり。
DBMと同色又は近い色だと違和感無く仕上がります
※刻印の無い方を表にしています
①シート編み終わりの糸を、図の様にデリカビーズを新たに通してシートのビーズを拾う。引き続きシート止め金具内側のバー(右側)に引っかけてビーズを拾い、引きしめる。
②続けて、バー(左側)に引っかけてビーズを図の様に拾い、形を整えながら引きしめる。
③糸端の始末をして出来上がり。
※刻印の無い方を表にしています
①シート編み終わりの糸を、図の様にシート止め金具内側のバー(左側)に引っかけてビーズを拾い、引きしめる。
②続けて、バー(右側)に引っかけてビーズを図の様に拾い、形を整えながら引きしめる。
③糸端の始末をして出来上がり。
※刻印の無い方を表にしています
①シート編み終わりの糸で、図の様に丸小ビーズを新たに通してシートのビーズを拾う。引き続きシート止め金具内側のバー(左側)に引っかけてビーズを拾い、引きしめる。
②続けて、バー(右側)に引っかけてビーズを図の様に拾い、形を整えながら引きしめる。
③糸端の始末をして出来上がり。
丸大ビーズと同色又は近い色だと違和感無く仕上がります。
※刻印の無い方を表にしています
①シート編み終わりの糸で、図の様に丸小ビーズを新たに通してシートのビーズを拾う。引き続きシート止め金具内側のバー(右側)に引っかけてビーズを拾い、引きしめる。
②続けて、バー(左側)に引っかけてビーズを図の様に拾い、形を整えながら引きしめる。
③糸端の始末をして出来上がり。
※刻印の無い方を表にしています
①別糸で、図の様にシート止め金具内側のバーに引っかけてビーズに通す。
②糸端の始末をして出来上がり。